缶コーヒー速報

缶コーヒー速報

【缶コーヒー】ボス ガッツ

投稿日 : 2016.08.29 14:36:12 | Category : サントリー  このエントリーをはてなブックマークに追加


サントリー ボス ガッツ

商品名:ボス ガッツ
メーカー:サントリー
発売日:2016年8月中旬
評価:★★★★★★☆☆

厳選深煎りブレンド使用
ガツン!とコーヒー感強めの缶コーヒー


新作の発売が少なかったのもあり中々新製品と遭遇出来ずにいましたが久々に発見出来たので購入。
コンセプトは覚醒系の缶コーヒー。
過去作だと2013年のウェイクアップ、2012年のドライブショット辺りが近いだろう。

コーヒー感は程々ながら苦甘という印象。
ブドウ糖の影響か結構舌の上にアピールしてくる甘さがある。
100g辺りのカフェイン量は79mgと相当なもの。
定番エナジードリンクのモンスターエナジーが100g辺り40mgであるからそれと比べても約2倍。
覚醒効果を得たいときにはボス ガッツを選ぶのも良いかもしれない。


スポンサーサイト



【缶コーヒー】ジョージア コールドブリュー カフェラテ / ブラック

投稿日 : 2016.05.30 17:04:06 | Category : コカ・コーラ  このエントリーをはてなブックマークに追加


コカ・コーラ ジョージア コールドブリューコーヒー カフェラテ コカ・コーラ ジョージア コールドブリューコーヒー ブラック

商品名:ジョージア コールドブリュー カフェラテ / ブラック
メーカー:コカコーラ
発売日:2016年5月23日
・カフェラテ
評価:★★★★★★★☆
・ブラック
評価:★★★★★★★★

・カフェラテ
低温抽出したコーヒーを国産ミルクのほのかな甘みで仕上げました。
まろやかな香りとすっきりとした味わいが楽しめるカフェラテです。

・ブラック
低温抽出だからできた、雑味のない澄みきった味わいと香ばしい香りが楽しめます。
飲み込んだ後に口の中で甘い香りの余韻が感じられる新しいコーヒーです。


ジョージアからお洒落なデザインのボトル缶タイプ新商品が登場。

・カフェラテ
かなり甘さ控えめのカフェラテ。
無糖ミルクに近い。
濃厚系カフェラテとは方向性が違うが薄いということはなく上質な味わい。
最近飲んだカフェラテではUCC ビーンズ&ロースターの方がこれぞ王道カフェラテという感じで好みである。

・ブラック
酸味・苦味ともに少なく飲みやすいブラック。
予想と反してこのジョージア コールドブリューはカフェラテよりブラックの方が当たりだったようだ。

【缶コーヒー】ファイア ハワイアン 微糖(2016)

投稿日 : 2016.05.26 20:20:56 | Category : キリン  このエントリーをはてなブックマークに追加


キリン ファイア ハワイアン微糖

商品名:ファイア ハワイアン 微糖
メーカー:キリン
発売日:2016年5月10日
評価:★★★★★★☆☆

・中味について
希少なハワイ産コーヒー豆を10%使用しています。
甘さを抑えながら、コーヒーのコクに加え、ハワイを想起させる甘めの香りをほのかに感じる、リラックス&リフレッシュできるコーヒーに仕上げました。

・パッケージについて
よりハワイらしい開放感と、ハワイ産コーヒー豆の持つおいしさを表現しました。


キリンファイアの新製品は2015年にも登場したハワイアン微糖。

微糖の表記の通りそれほど甘くは無い。
香料が効いているのか甘い風味が強く、なるほどこれがハワイアンかと納得。
そして飲んだ後も強烈にハワイアンが香ってくる。
終始香りに囚われる一本だった。


【缶コーヒー】ワンダ ザ・シンプル

投稿日 : 2016.05.17 16:51:44 | Category : アサヒ  このエントリーをはてなブックマークに追加


アサヒ ワンダ ザ・シンプル

商品名:ワンダ ザ・シンプル
メーカー:アサヒ
発売日:2016年5月10日
評価:★★★★★★★☆

余計な手を加えない素材のおいしさ

コーヒーは1種類の豆だけ、ミルクは牛乳だけ、砂糖は少なめの砂糖だけ。
余計な手を加えず素材そのものの味を楽しむ人工甘味料不使用の微糖缶コーヒー。


今回の更新は5月のワンダ新製品「ワンダ ザ・シンプル」。
4月の新製品ワンダ アイスマウンテンはワンダにしては珍しく入手に苦労しているので見つけ次第確保したい。

素材をシンプルにして人工甘味料不使用の微糖仕上げが売りのようだ。
ワンダが甘味料使わない微糖を出すなんてこれもまた珍しい。
中身のほうはコーヒーよりもミルク感が若干優勢に感じる。
コンセプトは悪く無いのだがコーヒー感が抑え目であるのが残念だ。



【缶コーヒー】ワンダ 極 微糖

投稿日 : 2016.04.13 13:57:15 | Category : アサヒ  このエントリーをはてなブックマークに追加


アサヒ ワンダ 極 微糖

商品名:ワンダ 極 微糖
メーカー:アサヒ
発売日:2016年4月5日
評価:★★★★★★★★

老舗の情熱、深煎りの極み
日本人の繊細な味覚に応えるために。日本人に愛され続ける「モカブレンド」のコーヒー豆を使用し、長年の研究でたどり着いた焙煎法「深煎りの極み」によって、コク深いながらも飲みやすいコーヒーを実現。
一杯のコーヒーにかける“情熱”と“こだわり”が詰まった、創業80年を超える老舗「丸福珈琲店」監修の缶コーヒー。


この形のボトル缶で微糖と来れば過去にあったグランドワンダが想起される。
大きかろう悪かろうになりがちな大容量ボトル缶だが今回のワンダ 極は違った。
全体のバランスが取れていてモカブレンドの味わいを感じられる良好なコーヒー感。
飲んでいて最後まで飽きが来ず、大容量370gでこのクオリティには大満足。
微糖であったことも忘れさせてくれる。

ジョージアやダイドーにも珈琲店監修やバリスタ監修と銘打っている製品があるが確かにあちらも高品質。
今回のワンダ 極 微糖の「丸福珈琲店」監修にも効果があったように思う。


NEXT≫
最新記事
お知らせ



カウンター
記事検索
カテゴリー
最新コメント